1月19日(火)の日刊工業新聞に久保田正広教授の記事が掲載されました.
久保田正広教授は,レアメタル(希少金属)を使わずに固さと耐熱性を持つマグネシウム材料を開発しました.
マグネシウムは実用的な金属材料の中でも最も軽量であることから,自動車など様々な乗り物の軽量化や燃費向上が期待されます.
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
R7 実践ものづくりⅠ・Ⅱ 競技会を実施しました
-
大学院生の瀬川直哉さん(M1)が火薬学会2025年度秋季研究発表会で優秀講演賞を受賞
-
卒業研究中間発表 優秀ポスター賞の表彰を行いました
-
津田沼航空研究会が「鳥人間コンテスト2025」滑空機部門で第3位、403.43 mを達成し…
-
景山一郎名誉教授が自動車技術会の名誉会員に認定されました。
-
松本幸太郎 専任講師が「火薬学会賞 技術賞」を受賞
-
機械工学専攻の大学院生チームがSampeのブリッジコンテストで3位に入賞!
-
NUCAR(自動車工学リサーチ・センター)が公益社団法人自動車技術会「第16回技術教育賞」…
-
綱島均特任教授がテレビ番組に出演されます<2025年4月25日(金)20時~ タモリステー…
-
R6年度 卒業研究優秀賞の表彰式を行いました


